wpmaster

この素晴らしき世界
ブログ2025.02.28

この素晴らしき世界

ルイアームストロングの「この素晴らしき世界」という歌を改めて聞いてみました。慈愛に満ちた歌声が魂の奥底まで響きます。地球

多古町
ブログ2025.02.24

多古町

先日多古町を訪れました。なかなか訪ねる機会がなかったところですが、国の登録有形文化財のレンガ造りの門構えの古民家カフェや

牛久シャトー
ブログ2025.01.15

牛久シャトー

昨年の12月に茨城県にある牛久シャトーを訪ねました。日本のワイン作りの先駆者だった神谷傳兵衛が手掛けた素敵なワイン工房で

旧手賀沼教会堂
ブログ2025.01.08

旧手賀沼教会堂

昨年の12月に旧手賀沼教会堂を訪れました。外観は昔ながらの茅葺家屋ですが、中に足を踏み入れると当時ここでお祈りを捧げた人

戸定歴史館
ブログ2024.12.19

戸定歴史館

先日松戸市の戸定歴史館を訪れました。徳川家の最後の唯一残された住まいとのことで、徳川家の代々の時の流れを汲み入れたような

佐原の町並み
ブログ2024.12.11

佐原の町並み

佐原には今までも何度も訪れました。いつ訪れても変わらない古くからの静かな佇まい。立派な建物の景観を存続させるためにどれだ

香取神宮
ブログ2024.12.10

香取神宮

先日香取神宮へ出かけました。澄み切った冬空と色づく樹木がとてもきれいでした。玉砂利の音を耳にし、七五三のお祝いの幸せそう

旧村川別荘
ブログ2024.11.30

旧村川別荘

先日我孫子市の旧村川別荘を訪ねました。手賀沼近くの小高い丘陵地に建てられた別荘は、朝鮮の建物の造形を取り入れたという趣向

神谷傳兵衛稲毛別荘
ブログ2024.11.27

神谷傳兵衛稲毛別荘

先日稲毛にある神谷傳兵衛稲毛別荘を訪れてみました。日本のワインを手掛けた第一人者とのことで、浅草界隈で良く知られている電

芋掘り
ブログ2024.10.28

芋掘り

先日家族が芋掘りに行ってたくさんのお芋を掘ってきました。まだ泥のついた株のままのたくさんのお芋がお日様に当たっている様を

泉自然公園
ブログ2024.09.09

泉自然公園

先日久しぶりに千葉市の泉自然公園へお散歩に出かけました。9月ももうすぐ半ばを迎えるというのにまだまだ暑い日が続きますが、

犬吠埼
ブログ2024.08.28

犬吠埼

先日銚子の犬吠埼へ行ってきました。この夏の暑さを和らげてくれるような心地よい海風が気持ちよく吹いていました。地名の由来は